もちつき会&0・1・2歳児

今学期最初の行事は もちつき会でした。

みんなこのお正月に

おうちでたくさんお餅を

食べたかな。

 

最近では スーパー等で

いつでも お餅が売られているので

昔よりはずっと

気軽に食べられるようにはなった気がします。

その反面

お餅を家庭でつく機会は なかなかなくなりましたかね。

 

子ども達数名に声をかけてみましたが

おうちでついたよ と言う子はいませんでした。

 

家庭ではなかなかできないからこそ

こういった伝統行事に触れる機会を

大切にしていかなければと思います。

 

さて それではもちつき会の様子。

まずは職員が子ども達に説明しながら

実演指導。

つく前のもち米の状態を確認して

順番に ぺったん・ぺったん

交代でお餅をつきました。

 

その頃・・・

裏方では お餅をコロコロ・コロコロ・・・

おいしいきな粉餅の完成。

おいしい?

うん!!

自分たちでついた・・・(つもりの)

お餅は とっても美味しかったようです。

 

衛生的観点から

ついたお餅と 食べるお餅は分けています。

子ども達が食べるお餅は

別に準備しています。

 

 

さて もちつき会の様子はここまで。

 

ここからは

特に行事の参加がないので なかなかブログに登場しない

0~2歳児にスポットを当ててみたいと思います。

 

まずは一番小さな

0歳児 つぼみ組さん

入園した頃は本当に小さくて まだ

生後3ヶ月の赤ちゃんだった子もいました。

いろいろな事に興味津々

好奇心旺盛で

毎日が発見の連続です。

 

職員の愛情をたっぷりと受け

日々楽しく過ごしながら

すくすくと成長しています。

 

 

お次は

1歳児 もも組さん

まだまだ個の世界を楽しみながらも

集団の中での生活になじみ

友だちとの関わりも持つ中で

たくさんの興味と

日々の発見や感動を通し

体だけでなく 心もぐんぐん育っています。

小さな出来事の積み重ねが

とても大切な時期です。

優しく 時には厳しく

ゆっくりと時間をかけ

子ども達の成長を見守っています。

 

そして最後は

2歳児 うめ組です。

4月からは年少さんになります。

年度の初めから 進級を見据え

年間を通して取り組んできました。

もう しっかり椅子に座って

先生の話を聞けるようになっていますね。

教育的活動を楽しむ事も出来ます。

食事やおやつのマナーも身に付きました。

お掃除だって上手に出来るよ!!

3学期は総仕上げです。

楽しい気持ちで進級を迎えられよう

一日一日を大切に積み上げて行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

Comments are closed.