Archive for 2020年7月22日

トウモロコシ収穫&食育

思いのほか長文となりました。(^^;)

最後までお付き合い下さい。

 

とある春の日

トウモロコシの種を植えました。

それはまだ

コロナウイル登園自粛期間中のこと。

「子ども達 種植えに来れなかったけど 収穫には来れるかな・・・」

そんな思いの中 半信半疑で植えた種。

時が経ち 元気に芽を出したトウモロコシ。

芽が出ない事もあるという事で

1つの穴に 種は2つずつ植えました。

この日は 2つの芽のうち 元気の良いほうを残し

残りを間引くという作業を行いました。

元気に育て!!

と 願いを込めて 泣く泣く1本抜く作業・・・

こちらは間引かれた芽。

ちょっと もったいない気がしてしまう・・・

ので 空いてるところにダメもとで植えてみました。

育てばラッキー♪

 

太陽の陽を浴びて

すくすく育つ トウモロコシ

いつの間にか 子ども達の背の高さを超えていました。

 

そしていよいよ・・・

 

収穫の時!!

とうもろこしの収穫は

年長児のみ 希望者で行いました。

畑の管理をして下さっている農園の方に

トウモロコシの収穫方法を聞き いざチャレンジ。

みんな上手にもぎっていました。

子ども達の背の高さまであるトウモロコシの木

「大きいの採れたぁ~!!」

「ここにもあった」

と 子ども達大はしゃぎでした。

最後にトウモロコシをむく体験をして

園へ戻りました。

 

トウモロコシの品種は

「ホワイトショコラ」

甘味が強く 生でも食べられるとの事。

名前の通り 白い実のトウモロコシです。

本当は むいてその場で食べてみたかったのですが・・・

今回は断念して 園で食べる事にしました。

 

園では 年少さん

年中さんも 皮をむく体験をしました。

むいて出てきたトウモロコシは

「白」

「いつもみんなが食べてるトウモロコシ 何色?」

「黄色~!」

「むきたてのトウモロコシ 白いね。」

「ゆでたら 黄色くなるかなぁ」

「黄色になるよ!!」

「じゃぁ ゆでてもらおう」

「トウモロコシ ゆでて下さい」

みんなで 給食の先生にお願いしました。

ゆであがっても・・・

トウモロコシは白でした。

みんな 採りたてのトウモロコシに大満足。

とっても甘くて 美味しいトウモロコシでした。

 

 

こちらは番外編。

先日収穫したじゃがいもを使って

年長児が食育活動をした時の様子です。

 

ポテトサラダを作る!

と いう事で

まずは一人二個ずつ じゃいもを選んで?!

「・・・どれが大きいかなぁ」

ゴシゴシと洗いました。

「きれいになったよ~」

じゃがいもも 笑顔もピッカピカ♪

「お願いします!」

みんなで給食の先生に持って行きました。

 

いろいろと材料をそろえてもらい

ポテトサラダ作りの 実演スタートです。

子ども達も一緒に作れると良かったのですが

感染予防上 断念。

 

野菜の切り方や

つぶしたじゃがいもの状態などを見せながら

時おり質問なども投げかけ

楽しく活動が出来ました。

 

その日の給食は一品追加

出来あがったポテトサラダも食べました。

「自分達が洗ったじゃがいもを使った」

と いう事が 子ども達の食欲につながたようで

みんないつも以上に

とてもおいしそうに食べていました。

 

料理作りに関わる という事が

とても豊かな経験になります。

 

手伝ってもらいたいけど かえって大変・・・

 

もちろん よ~~~く わかります!

なので

手伝いたい気持ちを育むためにも

時間と心に余裕がある時に 是非

チャレンジしてみて下さい。

大きくなると「手伝って!!」

と言っても手伝ってくれなくなります。

喜んで「手伝いたい!」

と 思う時間を大切にして下さいね。

 

 

さて

ここで一つエピソードを紹介します。

みんなでじゃがいもを選んでいた時の事。

「このじゃがいもは緑色だから 病気だよ」

と 言う男の子。

きっと お家でもお手伝いをして

その時にお母さんが

緑色になっているじゃいもを見て

そう 教えてくれたんだと思います。

きっと 生涯この男の子は

「緑色のじゃがいもは食べられない」

という事を忘れないでしょう。

 

なんだか 心がほっこりしました。

 

お手伝いの中で交わす そんな会話が

そんな時間が

子ども達にとって とても大切だと感じました。

 

さぁ 今日はここまでです。

 

明日から連休ですね。

コロナウイルスの感染拡大が心配です。

もし おうち時間があった時は

親子で 簡単なクッキングに

チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

食パンにジャムを塗って

サンドイッチにするだけだって

子ども達にしてみれば 立派なクッキングです。

 

どうぞ

豊かな時間をお過ごし下さい。

 

 

号外!

次回ブログは とうもろこし!

の予定とお伝えしましたが

本日は 号外?! (≧▽≦)

 

 

昨日の午後の事

梅雨の重たい雲と雲の間を割って

チラリと現れた太陽

キタ――(゚∀゚)――!!

この時を待っていました!!

すぐに準備して お庭へGO!!

待ちに待った水遊びの瞬間です。

勢いよく飛び出す 子ども達!!

・・・と 大きな子ども。(笑)

元気に遊ぶ 子ども達!!

・・・と 大きな子ども。(笑)

長引く梅雨空に 水遊びがなかなか出来ず

本当に 待ちに待った 奇跡の晴れ間。

子ども達 本当に楽しそうでした。

園庭から聞こえる にぎやかな声。

窓からのぞくと・・・

一番はしゃいでいたのは

そお 大きな子ども。

写真でも分かるほど ずぶぬれです。

 

本気で遊ぶ!!

だからこそ 遊びは楽しい!!

 

ひかり幼稚園には

子ども達と 真剣に!

本気で! 遊んでくれる先生がいます。

 

いい幼稚園でしょ? (^_-)-☆

トマト&七夕☆

今年も食育の一環として

トマトの苗を植えました。

花壇の一角が毎年トマトの定位置です。

シャベルでやわらかくなるまで土を耕して

優しく苗を植えました。

「大きくなぁれ」

トマトの品種は「アイコ」

なので 名付けて「あいこちゃん」

・・・そのままですが (^^;)

 

子ども達には

アイコちゃんに た~くさん話しかけてあげてね。

そうすると 美味しい実がたくさんつくからね♪

と伝えてあります。

「あいこちゃん 大きくなってね」

「あいこちゃん たくさんお水のんでね」

・・・と 子ども達が

本当に話しかけているかどうかは確認していませんが・・・

そんな気持ちでお世話しています。

もうすぐ梅雨明け。

梅雨が明けたら 太陽の光をたくさん浴びて

ぐんぐん育ってくれるはず。

真っ赤で美味しい実がたくさん出来るといいですね。

みんな とても楽しみにしています。

 

 

そして こちらは七夕の様子。

笹に飾りをつけました。

テーマはなく 思い思いに飾りを作りました。

ほら かわいいお飾りできたでしょ♪

七夕の日に合わせ 七夕会も行いましたよ。

七夕の曲が流れると・・・

自然と体が反応する うめ組さん

つぼみ組 もも組さんも楽しそう。

パネルシアターでは 七夕のお話を聞きました。

織姫様と彦星様 今年も会えたかなぁ。

 

会の後に 記念撮影をしました。

「みんなぁ~!!こっちだよ~!!」

みんな揃って前を向く!のが 難しいお年頃。

それでも何とか上手に撮れました。

 

もも組さんの製作です。

手形で笹を表現しましたよ。

まだ小さくてかわいい手♪

短冊の願い事は

おうちの方に書いてきてもらいました。

こちらはうめ組さん。

短冊に書くお願いごとは

自分で決めたんですって。

「プリンセスになれますように」・・・なれるよ!!

「ピカチュウにあえますように」・・・会える!!といいね。

「ケーキが食べたい」・・・おうちの方! 宜しくお願いします!

 

みんなの願いが お空に届くといいですね。

さて

この日の給食はイベントメニュー。

そうめんを天の川にみたて

にんじんとオクラはキラキラ お星さま。

「お星さまだぁ♡」(^^♪

みんな 大喜び。

残さず もりもり食べられました。

たくさん食べて 元気いっぱい。

 

 

本日はここまで。

次回は とうもろこし!!

の予定です。

お楽しみに。

 

 

 

 

じゃがいも

さかのぼる事 今年の2月。

保護者様のご厚意で

長ネギを収穫させて頂ける事になりました。

そこで 年少さんから 年長さんまで

みんな揃って 長ネギの収穫に出かけました。

目の前に広がる一面の長ネギ畑を前に 子ども達

「うわぁ すご~い」

「どんどん取るぞ~!」

「どこまで取っていいの?」

と大興奮。

競うように 次々とネギを抜いていました。

たくさん収穫させていただき

本当にありがとうございました。

 

実はその際 今年度の活動につながるようにと

まだ年中さんだった 現年長ばら組さんが

じゃがいもの種を植えました。

 

その日は とても風が強く

舞い上がる砂に悪戦苦闘。

そんな中でも 子ども達は

「ここかなぁ」

「もっとこっちじゃない?」

と とっても楽しそうでした。

畑の人に教えてもらった通り

掘ってある畑の溝に 等間隔で種芋を置き

優~しく 土のお布団をかけていきます。

全部植え終わり 「大きくなぁ~れ」

と願いを込めて 畑を後にしました。

 

そして時が経ち 春。

世間ではコロナウイルス感染症による緊急事態宣言が。

そんな緊迫した状態の中でも 変わらず

畑では じゃがいもの種が

しっかりと根を張り 芽を出していました。

自由登園期間中

「じゃがいもの生育を 子ども達にも見せてあげたいですねぇ」

「早くコロナが落ち着いて欲しいよ」

等と話をしながら

草取りを少しばかり お手伝い・・・

すくすく育つ じゃがいもくん。

ついに花が咲き

実を付けました。

(恥ずかしながら じゃがいもの実を見たのは初めてです)

 

さぁ!! いよいよ収穫の時。

 

しかし ここで問題が・・・。

本来ならば

年少さくら組さんから 年長ばら組さんまで

みんな揃って収穫に行くつもりでしたが

コロナ感染対策による自由登園が明けてから まだ日も浅く

園外での活動を自粛するべきが 実施に踏み切るか

状況を見極めつつ 決断。

年長ばら組の希望者で実施する事に決めました。

参加希望をとり 迎えた収穫日当日。

こちらは畑を管理して下さっている

中山農園 中山さん。

いつも ありがとうございます!!

まずは中山さんに じゃがいもの説明をして頂き

さぁ 掘るぞ~!

「顔ぐらいある おっきいじゃがいも取れた!!」

「あかちゃん じゃがいも取れたよ」

 

そうね! 大きさ重要!!(≧▽≦)

 

みんなで一生懸命掘りました。

それでも全部は取り切れなかったので

後日 年中ゆり組さんの希望者でリベンジ。

「ここ?」

「出てきたぁ!!」

「見てみて!!大きいじゃがいも取れたぁ!!」

「こっちの方が 大きいよ!」

 

( ^ω^)・・・やっぱり大きさ重要。

た~くさん収穫出来たので

全学年 各ご家庭にお配りしました。

 

後日。

 

子ども達に

「じゃがいも おうちでどんな風に食べた?」

と 尋ねると

「洗うの手伝った~!!」

「皮むいたぁ!」

「醤油で味つけて食べたよ」

等々 たくさんお話してくれました。

 

収穫したじゃがいもが

各ご家庭での食育につながったようで

本当に嬉しい限りです。

 

園でも 食育活動や

給食・おやつに利用しています。

 

園での食育活動に ご理解ご協力頂き

本当に感謝しています。

ありがとうございます。